2025年10月2日に発売された新型クロスビーは、個性豊かなボディカラーが大きな魅力の一つです。
本記事では、全13色のカラーラインナップを、ブラックタフ2トーン、ホワイト2トーン、ガンメタリック2トーン、ブラック2トーン、モノトーンの5つのカテゴリーに分けて、特徴や魅力、価格、人気度などを詳しく解説します。
目次
- 1 新型クロスビーのボディカラーの特徴
- 2 BLACK TOUGH TWO TONE(ブラックタフ2トーン)全4色
- 3 WHITE TWO TONE(ホワイト2トーン)全3色
- 4 GUN METALLIC TWO TONE(ガンメタリック2トーン)全1色
- 5 BLACK TWO TONE(ブラック2トーン)全1色
- 6 MONO TONE(モノトーン)全4色
- 7 ボディカラーの価格一覧
- 8 人気ボディカラー
- 9 ボディカラーの選び方
- 10 シートカラーとの組み合わせ
- 11 オプション:アップグレードパッケージ(HYBRID MZ向け)
- 12 2トーン/3トーンとモノトーンの違い
- 13 ボディカラー選びでよくある質問
- 14 まとめ:自分に合ったボディカラーを選ぼう
新型クロスビーのボディカラーの特徴

新型クロスビーのボディカラーは、SUVらしい力強さと、クロスビーらしい遊び心を両立した配色が特徴です。
2025年モデルでは、新色「ミスティックブルーメタリック」を追加し、さらに個性的なラインナップとなりました。
2トーン9色 + モノトーン4色
新型クロスビーのカラー構成
- ブラックタフ2トーン:4色(新設定のスタイリッシュな配色)
- ホワイト2トーン:3色(明るく爽やかな印象)
- ガンメタリック2トーン:1色(クールで都会的)
- ブラック2トーン:1色(スポーティで引き締まった印象)
- モノトーン:4色(シンプルで飽きのこないデザイン)
BLACK TOUGH TWO TONE(ブラックタフ2トーン)全4色
ブラックタフ2トーンは、2025年の新型クロスビーで新たに設定されたカラーカテゴリーです。
ルーフだけでなく、サイドカラーパネルとバンパーガーニッシュもブラックに統一することで、SUVらしい力強さとタフな印象を強調しています。
ブラックタフ2トーンの特徴
- ルーフ・サイドカラーパネル・バンパーガーニッシュをブラックで統一
- SUVらしいタフで力強い印象
- 新型クロスビーの象徴的なカラーカテゴリー
- 男性ユーザーを中心に高い人気
1. ミスティックブルーメタリック ブラックタフ2トーン
カラーコード:FJK
【新色】2025年モデルの目玉カラー。
遊び心と力強さを兼ね備えた深みのあるブルーが特徴です。
ブラックタフとの組み合わせで、アクティブでスポーティな印象を演出。
2. ピュアホワイトパール ブラックタフ2トーン
カラーコード:FJ7
清潔感のあるホワイトパールとブラックの組み合わせ。
コントラストが美しく、都会的でスタイリッシュな印象を与えます。
リセールバリューも期待できる人気カラーです。
3. キャラバンアイボリーパールメタリック ブラックタフ2トーン
カラーコード:FJ6
落ち着いたアイボリーとブラックの組み合わせ。
レトロでありながらモダンな印象を与え、幅広い年齢層に支持されています。
アウトドアシーンにも映えるカラーです。
4. バーニングレッドパールメタリック ブラックタフ2トーン
カラーコード:FJL
情熱的で鮮やかなレッドとブラックの力強い組み合わせ。
個性を主張したい方におすすめで、駐車場でも一目で自分の車を見つけられます。
WHITE TWO TONE(ホワイト2トーン)全3色
ホワイト2トーンは、ルーフをホワイトにしたカラーカテゴリーです。
2025年モデルでは、バンパーガーニッシュの色もホワイトに変更され、より明るく爽やかな印象になりました。
ホワイト2トーンの特徴
- ルーフとバンパーガーニッシュをホワイトで統一
- 明るく開放的な印象
- 爽やかでカジュアルなスタイル
- 女性ユーザーにも人気
5. キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
カラーコード:C7G
【最人気カラー】クロスビーを代表するカラー。
落ち着いたアイボリーと明るいホワイトの組み合わせが、レトロでかわいらしい雰囲気を醸し出します。
クロスビー専用に開発されたカラーでもあり、ブランドアイデンティティを感じられます。
6. タフカーキパールメタリック ホワイト2トーンルーフ
カラーコード:E2S
アウトドア感あふれるカーキとホワイトの組み合わせ。
キャンプや釣りなど、アクティブなライフスタイルにマッチします。
ミリタリーテイストが好きな方にもおすすめです。
7. ミスティックブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ
カラーコード:FFK
【新色】新色のミスティックブルーとホワイトの組み合わせ。
ブラックタフ2トーンよりも明るく、爽やかな印象になります。
ブルー系が好きだけど、柔らかい印象にしたい方に最適です。
GUN METALLIC TWO TONE(ガンメタリック2トーン)全1色
ガンメタリック2トーンは、ルーフをミネラルグレーメタリックにしたカラーです。
落ち着いた都会的な印象で、大人のセンスを感じさせます。
ガンメタリック2トーンの特徴
- ルーフをミネラルグレーメタリックで統一
- クールで都会的な印象
- 大人の落ち着きと上質感
- 派手すぎず地味すぎない絶妙なバランス
8. クールイエローメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
カラーコード:E6P
個性的なイエローとガンメタリックの組み合わせ。
明るいイエローをミネラルグレーのルーフが引き締め、派手すぎない洗練された印象に仕上げています。
人とは違うカラーを求める方におすすめです。
BLACK TWO TONE(ブラック2トーン)全1色
ブラック2トーンは、ルーフをブラックにしたカラーカテゴリーです。
ブラックタフ2トーンとは異なり、サイドカラーパネルやバンパーガーニッシュはボディカラーのままで、ルーフのみブラックとなります。
ブラック2トーンの特徴
- ルーフのみブラック
- スポーティで引き締まった印象
- ボディカラーの個性を活かしつつアクセントを追加
9. フロンティアブルーパールメタリック ブラック2トーンルーフ
カラーコード:E6L
深みのあるブルーとブラックルーフの組み合わせ。
スポーティでありながら上品な印象を与えます。
ブルー系を選びたいけれど、落ち着いた雰囲気も欲しい方に最適です。
MONO TONE(モノトーン)全4色
モノトーンは、ルーフ・ボディ・アクセントパーツすべてが同じ色で塗装されたカラーです。
シンプルで飽きのこないデザインが特徴で、定番カラーを好む方や、リセールバリューを重視する方におすすめです。
モノトーンの特徴
- 全体が単色で統一されたシンプルなデザイン
- 飽きのこない定番スタイル
- リセールバリューが高い傾向
- ビジネス用途にも適している
10. ピュアホワイトパール
カラーコード:ZVR
【リセールバリュー◎】定番中の定番カラー。
清潔感があり、幅広い層に好まれます。中古車市場でも人気が高く、リセールバリューが期待できます。
パール塗装により、普通のホワイトより上質な輝きがあります。
11. スーパーブラックパール
カラーコード:ZMV
【リセールバリュー◎】シックで高級感のあるブラック。
力強さと上品さを兼ね備え、ビジネス用途にも適しています。
ホワイト同様、リセールバリューが高い定番カラーです。
12. メロウディープレッドパール
カラーコード:WAF
深みのある落ち着いたレッド。
派手すぎず、大人の雰囲気を醸し出します。個性を主張しつつも、上品さを失わないカラーです。
13. タフカーキパールメタリック
カラーコード:ZZL
アウトドア感あふれるカーキ色。キャンプやアウトドアを楽しむ方に人気です。
汚れが目立ちにくいのも実用的なポイントです。
ボディカラーの価格一覧
新型クロスビーのボディカラーは、標準色(追加料金なし)と有料色に分かれています。
カラーカテゴリー | 追加料金 | 該当カラー |
---|---|---|
標準色 | 0円 | ミスティックブルー ブラックタフ2トーン、ミスティックブルー ホワイト2トーン、スーパーブラックパール、メロウディープレッドパール、タフカーキパールメタリック |
有料色(パール/メタリック) | +3万3,000円 | ピュアホワイトパール 各種、キャラバンアイボリー 各種、タフカーキ ホワイト2トーン、クールイエロー ガンメタリック2トーン |
有料色(特別色) | +4万4,000円 | バーニングレッド ブラックタフ2トーン、フロンティアブルー ブラック2トーン |
2トーン/3トーン仕様を選択すると、ボディカラー料金とは別に、車両本体価格が5万5,000円高となります。つまり、有料色の2トーンを選ぶと、最大で9万9,000円(カラー代4万4,000円 + 2トーン代5万5,000円)の追加料金がかかります。
人気ボディカラー

新型クロスビーの人気カラーをご紹介します。
旧型のクロスビーの人気カラー情報や現在の人気カラーをベースに予測したランキングです。
新型クロスビーは発売直後でデータがないため、あくまで参考データです。
人気カラー
- キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーン
クロスビーを象徴するカラー。レトロでかわいらしく、幅広い層に支持されています。 - ピュアホワイトパール(モノトーン)
定番カラーとして安定した人気。リセールバリューも高く、実用的な選択です。 - ミスティックブルーメタリック ブラックタフ2トーン
2025年の新色。個性的でありながら使いやすく、注目度の高いカラーです。 - スーパーブラックパール(モノトーン)
シックで高級感があり、ビジネス用途にも対応できる万能カラー。 - ピュアホワイトパール ブラックタフ2トーン
コントラストが美しく、都会的でスタイリッシュな印象を与えます。
旧型のクロスビーのカラーはこちらの記事↓
ボディカラーの選び方
ボディカラー選びは車の印象を大きく左右します。
以下のポイントを参考に、自分に最適なカラーを選びましょう。
ライフスタイルで選ぶ
アウトドア派の方
- タフカーキパールメタリック 各種
- キャラバンアイボリーパールメタリック 各種
- ミスティックブルーメタリック ブラックタフ2トーン
汚れが目立ちにくく、アウトドアシーンに映えるカラーです。
都会派の方
- ピュアホワイトパール ブラックタフ2トーン
- スーパーブラックパール
- クールイエローメタリック ガンメタリック2トーン
スタイリッシュで洗練された印象を与えます。
リセールバリューで選ぶ
将来的に車を売却する予定がある方は、リセールバリューの高いカラーを選ぶことをおすすめします。
リセールバリューの高いカラー TOP3
- ピュアホワイトパール(モノトーン)
- スーパーブラックパール(モノトーン)
- キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーン
定番カラーや人気の高い2トーンカラーは、中古車市場でも需要が高く、査定額が期待できます。
メンテナンス性で選ぶ
カラー系統 | 汚れの目立ちやすさ | 傷の目立ちやすさ | 洗車頻度 |
---|---|---|---|
ホワイト系 | △(黄砂・水垢が目立つ) | ◯(目立ちにくい) | 普通 |
ブラック系 | ×(ホコリ・水垢が目立つ) | ×(非常に目立つ) | 高頻度 |
シルバー・グレー系 | ◎(最も目立ちにくい) | ◎(目立ちにくい) | 低頻度 |
ブルー・レッド系 | ◯(比較的目立ちにくい) | △(色による) | 普通 |
カーキ・アイボリー系 | ◎(目立ちにくい) | ◯(比較的目立ちにくい) | 低頻度 |
洗車やメンテナンスの手間を抑えたい方は、汚れや傷が目立ちにくいカーキやシルバー系がおすすめです。
逆に、ブラック系は美しさを保つために頻繁な洗車が必要になります。
好みと個性で選ぶ
最も重要なのは、自分が気に入ったカラーを選ぶことです。
毎日乗る車だからこそ、見るたびにワクワクする色を選びましょう。
個性派におすすめのカラー
- クールイエローメタリック ガンメタリック2トーン:他の人と被りにくい個性的なカラー
- バーニングレッドパールメタリック ブラックタフ2トーン:情熱的で目立つカラー
- ミスティックブルーメタリック ブラックタフ2トーン:新色で注目度抜群
シートカラーとの組み合わせ

新型クロスビーのシートは、ボディカラーに応じてアクセントカラーが配色されています。
シートアクセントカラーは2種類
シートアクセント | 対応ボディカラー | 印象 |
---|---|---|
アイボリー | ホワイト系、ブルー系、ブラック系、シルバー系など | 明るく爽やかな印象 |
レディッシュブラウン | カーキ系、レッド系、アイボリー系など | 落ち着いた温かみのある印象 |
インストルメントパネルやドアトリムも、シートのアクセントカラーと調和するブラウンメタリックやアイボリーが使用されており、統一感のある室内空間を演出しています。
オプション:アップグレードパッケージ(HYBRID MZ向け)
HYBRID MZグレードには、内装の質感をさらに高める「アップグレードパッケージ」が用意されています。
アップグレードパッケージ(HYBRID MZ向け)69,300円(税込)
- レザー調&撥水ファブリックシート表皮[ブラウンステッチ]
- インパネカラーパネル[サファリカーキ]
- ドアトリムカラーパネル[サファリカーキ]
- フロントドアアームレスト[レザー調]
- カラーヘッドアップディスプレイ(HUD)
- LEDルームランプ(フロント/センター/ラゲッジの3カ所)
このパッケージは、落ち着いた大人の雰囲気を求める方におすすめです。
2トーン/3トーンとモノトーンの違い
クロスビーの大きな魅力は、豊富な2トーン/3トーンカラーです。
それぞれの違いを理解して、自分に合った選択をしましょう。
2トーン/3トーンカラーのメリット
- 個性的で目を引くデザイン:ルーフの色が異なることで、立体感と個性が生まれます
- クロスビーらしさを演出:2トーンはクロスビーのアイデンティティの一つです
- アクティブな印象:SUVらしい力強さと遊び心を表現できます
- 視覚的なアクセント:ルーフの色が変わることで、ボディが引き締まって見えます
モノトーンカラーのメリット
- シンプルで飽きのこないデザイン:長く乗っても飽きにくいです
- 価格が抑えられる:2トーン仕様より5万5,000円安くなります
- リセールバリューが安定:定番色は中古車市場でも人気が高いです
- ビジネス用途にも適している:落ち着いた印象で、幅広い用途に対応できます
価格差の詳細
仕様 | 車両本体価格への影響 | 合計追加料金(最大) |
---|---|---|
モノトーン | 0円 | 最大4万4,000円(カラー代のみ) |
2トーン/3トーン | +5万5,000円 | 最大9万9,000円(カラー代4万4,000円 + 2トーン代5万5,000円) |
新型と旧型の比較はこちらの記事も参考にしてください。
ボディカラー選びでよくある質問
Q1. 一番人気のカラーは何ですか?
A. キャラバンアイボリーパールメタリック ホワイト2トーンルーフが人気です。
クロスビーを象徴するカラーで、レトロでかわいらしい雰囲気が幅広い層に支持されています。
Q2. リセールバリューが高いのはどのカラーですか?
A. ピュアホワイトパール(モノトーン)とスーパーブラックパール(モノトーン)が定番カラーとして高いリセールバリューが期待できます。
また、人気の高いキャラバンアイボリー ホワイト2トーンも中古車市場で需要があります。
Q3. 汚れが目立ちにくいカラーはどれですか?
A. タフカーキパールメタリックやキャラバンアイボリー系が最も汚れが目立ちにくいです。
ブラック系やホワイト系は、汚れや水垢が目立ちやすいため、頻繁な洗車が必要になります。
Q4. 新色のミスティックブルーメタリックはどんな色ですか?
A. 2025年モデルの目玉カラーで、遊び心と力強さを兼ね備えた深みのあるブルーです。
ブラックタフ2トーンとホワイト2トーンの2種類が用意されており、どちらも個性的でスタイリッシュな印象を与えます。
Q5. 2トーンとモノトーンで迷っています。どちらがおすすめですか?
A. 以下の基準で選ぶとよいでしょう。
- 個性を重視する方 → 2トーン/3トーン
- 価格を抑えたい方 → モノトーン(5万5,000円安い)
- リセールバリュー重視 → モノトーンの定番色
- クロスビーらしさを楽しみたい方 → 2トーン/3トーン
Q6. カラーによって納期は変わりますか?
A. 人気カラーは在庫がある場合が多く、比較的早く納車される傾向にあります。
一方、個性的なカラーや受注生産のグレード(HYBRID MX)は、納期が長くなる可能性があります。
詳しくは販売店にお問い合わせください。
まとめ:自分に合ったボディカラーを選ぼう
新型クロスビーは全13色という豊富なカラーラインナップが魅力です。
ブラックタフ2トーン、ホワイト2トーン、ガンメタリック2トーン、ブラック2トーン、モノトーンの5つのカテゴリーから、自分のライフスタイルや好みに合った色を選べます。
ボディカラー選びのポイント まとめ
- ライフスタイルに合わせる:アウトドア派はカーキやアイボリー系、都会派はホワイトやブラック系
- リセールバリューを考慮:定番のホワイト・ブラック・人気の2トーンが有利
- メンテナンス性を確認:汚れが目立ちにくいのはカーキやシルバー系
- 価格差をチェック:2トーン仕様は5万5,000円高、カラーによっては最大9万9,000円の追加料金
- 自分の好みを最優先:毎日乗る車だからこそ、気に入った色を選ぶことが最も重要
新色のミスティックブルーメタリックをはじめ、個性豊かなカラーが揃った新型クロスビー。
実際に販売店で実車を見て、光の当たり方や質感を確認することをおすすめします。
写真では伝わりにくい微妙な色合いや、2トーンカラーの立体感を体感できます。
自分にぴったりのボディカラーを見つけて、新型クロスビーとの楽しいカーライフをスタートさせましょう!
関連情報
- 最新のカラーラインナップはスズキ公式サイトでご確認いただけます
- 実車でのカラー確認は、最寄りのスズキ販売店へお問い合わせください
- オンライン見積もりでカラーシミュレーションが可能です
※記事内の情報は2025年10月時点のものです。カラーラインナップや価格は予告なく変更される場合があります。最新情報は販売店またはスズキ公式サイトでご確認ください。