スズキ・クロスビーは16インチのホイールを装着しています。
「クロスビーに15インチは装着できるのでしょうか?」
クロスビーのインチダウンを調べてみました。
目次
クロスビーのタイヤサイズ

クロスビーは、純正で16インチを装着しています。
※ タイヤサイズは、16インチの1種類のみです。
<クロスビーの純正タイヤ・ホイールサイズ>
グレード
・HYBRID MZ
・HYBRID MX
- 型式:DAA-MN71S
- 年式:2017年4月~
- タイヤサイズ:175/60R16
- ホイールサイズ:16×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
クロスビーのスズキ純正は、このようなデザインのホイールです。

カラーホイールでブラックホイールです。
(イグニスと同じデザインのホイールです)
ちなみに、装着していたタイヤは「ブリヂストンのエコピアEP150」でした。
クロスビーは、エコタイヤを装着しています。
クロスビーのインチダウン
クルマのカスタムで人気なのは、「インチアップ」という方法で、ホイールのサイズを大きくすることです。
(例)
16インチ ⇒ 17インチ
インチアップは、車のドレスアップでは定番の方法となっています。
クロスビーのインチアップの場合は、17インチぐらいが良いです。
インチアップには、このようなホイールがあります。
逆に、ホイールサイズを小さくすることを「インチダウン」といいます。
クロスビーは純正が16インチなので、15インチにすることをインチダウンといいます。
16インチ ⇒ 15インチ
クロスビーは純正で16インチを装着し、サイズは一つしかありません。(175/60R16)

クロスビーを、インチダウンすることができるの?
結論:インチダウン可能です。
クロスビーは、イグニスと共通のシャシーを使用していることもあり、15インチの装着が可能です。
ただし、インチダウンのホイールサイズには注意が必要です。
15インチの参考装着サイズ
- 型式:DAA-MN71S
- 年式:2017年4月~
- タイヤサイズ:175/65R15
- ホイールサイズ:15×5J
- ホール数:4穴
- PCD:100
- インセット:40
クロスビーのタイヤ幅は広くないので、5.5Jぐらいがいいかもしれません。
ただし、クロスビーでは、純正15インチの設定はないので、あくまで自己責任での装着となります。
ハスラーのインチダウンと同様に、純正装置指定サイズ以外のタイヤでは、自動ブレーキなどの装置の誤作動に対しては保証されません。
そのためディーラーでは基本的に、インチダウンは不可としているケースが多いです。
インチダウンは、スタッドレスタイヤなどで、価格を抑えたい方にいいかも知れません。
クロスビーの15インチの種類・価格

ネット通販でホイールセットの購入が可能です。
スタッドレスタイヤ・夏タイヤが混ざっていますので注意してください。
送料にも注意してください。
楽天価格
⇒ クロスビー 15インチ ホイールセット
ヤフーショッピング価格
⇒クロスビー 15インチ ホイールセット
アマゾン価格
⇒クロスビー 15インチ ホイールセット
ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかも知れません。
スタッドレスのインチダウンを探している方はこちらのサイトが便利です。
⇒ クロスビーをインチダウンする時のスタッドレスタイヤ
■ クロスビーのホイール関連
⇒ クロスビーのツライチホイールサイズはどれくらい?
⇒ クロスビー 個性的な17インチのブラックホイール特集
⇒ ウェッズKranze(クレンツェ)16インチホイールセットのまとめ
⇒ クロスビーのリフトアップ時のタイヤサイズは?
いかがでしたか?
今回は、クロスビーの「インチダウン」でした。
クロスビーのパーツ選びの参考になればと思います。