【徹底比較】クロスビー2型・3型・4型の違いとは?特徴とおすすめモデルを解説

クロスビー

スズキのコンパクトSUV「クロスビー」は、2017年の発売以来、複数回の仕様変更を経て進化を続けています。

特に「2型・3型・4型」の違いについて、「何が変わったの?」「どれを選ぶべき?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、各型の特徴や装備の違いをわかりやすく比較しながら、あなたに最適なクロスビーを選ぶポイントを解説します。

中古車選びにも役立つ情報をまとめましたので、購入前にぜひチェックしてみてください。

スズキクロスビーの最新情報

クロスビー

スズキのクロスビーは、2017年12月に販売スタートしました。

その後、仕様変更が行われ、現在4型になっています。

  • クロスビー1型:2017年12月から
  • クロスビー2型:2020年10月から
  • クロスビー3型:2022年8月から
  • クロスビー4型:2023年12月から

この記事では、特に実用面・装備面で進化した「2型〜4型」にフォーカスして比較します。

グレードについては以下の記事を参考にしてください。

クロスビー

【クロスビー】3つのグレードの特徴!おすすめは?選び方は?

2024.07.18

2型、3型、4型の違いを徹底解説

クロスビー

スズキの「クロスビー」は、コンパクトSUVとして人気がありますが、2型、3型、4型の違いについて詳しく解説します。

クロスビーの初期モデルは、基本的な装備が揃っていて、2型ではさらに向上し、衝突被害軽減ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポート)や車線逸脱警報が追加されました。
 
次に、3型はエクステリアデザインも微妙に変化し、ボディカラーも追加されています。

4型になると、一部の変更のみで、より洗練された印象を与えます。

これらの違いを把握することで、自分に最適な「クロスビー」を選ぶ際の参考になります。

1型と2型の違いは以下の記事を参考にしてください。

フォグランプ

クロスビー1型と2型の違いは?知っておくべき特徴と選び方

2024.07.30

クロスビーのモデル別特徴

エンブレム

スズキクロスビーは、魅力的なデザインと高い走行性能で人気のコンパクトSUVです。

クロスビーが登場したのは、2017年12月で、「HYBRID MX」と「HYBRID MZ」の2グレードを設定。

「HYBRID MZ」は装備が充実したモデルでLEDヘッドランプなども装着されています。

その後、仕様変更が行われ2型、3型、4型の各モデルになっていますので、これらの違いを理解することで、自分に最適なモデルを選ぶことができます。

各モデルの特徴を把握し、選択肢を広げることで、より満足度の高いカーライフを楽しむことができるでしょう。

リア

クロスビーのメリットとデメリット。【購入前に知っておきたい注意点】

2020.04.21

2型クロスビーの特徴と魅力

2020年10月からクロスビー2型になっています。

クロスビーの2型は、前モデルから大きく改良が施されました。

スズキの「HYBRID MX」は、デュアルカメラブレーキサポートやSRSカーテンエアバッグ、メッキインサイドドアハンドルなどの装備が充実。

ACC(アダプティブクルーズコントロール)も上位グレードでは標準になっています。
 
「HYBRID MV」はさらにパーソナルテーブルや防汚タイプラゲッジフロアを追加しています。

「HYBRID MZ」には高級感のあるブラックインテリアパッケージを新設。

ボディカラーは「タフカーキパールメタリック」などを追加し、モノトーンと2トーンルーフ合わせて多彩な7パターンに。

一方で、フレイムオレンジパールメタリックなどのカラーが廃盤になっています。

燃費性能も向上し、平成30年排出ガス基準25%低減レベルの認定を取得しました。

安全装備が充実しており、安心して運転できるのも魅力の一つです。

クロスビーの「デザイン」は個性的で、街中でも一際目立ちます。ファミリーカーとしても最適で、多目的に使用できるのが大きな利点です。

運転席

クロスビーの燃費を上げる方法!実燃費改善の秘訣とは?

2024.04.18

3型クロスビーの改良点と進化

フォグカバー

2022年8月からクロスビー3型になっています。

外装デザインが変更となり、フロントグリルを横基調デザインのメッキに変更、16インチアルミホイールに切削加工が施された。

新たにメロウディープレッドパールが追加され、モノトーンのタフカーキパールメタリックは廃止。

2トーンルーフはキャラバンアイボリーパールメタリックに統一され、他のカラーは新設定のミネラルグレー2トーンルーフに変更。

シートカラーにはレディッシュブラウンが追加され、「HYBRID MZ」にはシルバーステッチのブラウンアクセントパッケージがオプションで設定されました。

装備面では「HYBRID MV」にプレミアムUV&IRカットガラスとUSB電源ソケットが追加され、利便性が向上。

エクステリアデザインが刷新され、よりスタイリッシュでモダンな印象を与えます。

2型と3型の違いはこちらの記事を参考にしてください。

フォグカバー

クロスビー2型と3型の違いは?見分け方は?グリルとホイールに注目!

2024.09.08

クロスビーの3型は、4型に向けた技術的な基盤を築いており、次世代モデルへの期待が高まります。

クロスビーはいくつかのリコールがあります。リコールについては以下の記事を参考にしてください。

整備

クロスビーのリコールに注意!不具合が起こりやすいのはどこ?

2020.04.16

4型クロスビーの新機能

クロスビー4型

2023年12月からクロスビー4型になっています。

4型クロスビーは、前モデルと比べてメーターパネル内にリアパーキングセンサー作動表示灯が追加。

3型との変更は少なく、外観などの変更もありません。法規対応のために仕様が変わっています。

内装もシート素材が改良され、より快適なドライブが楽しめます。

2型や3型と比較しても、4型は小変更で、安全性を向上させる仕様。

新しいクロスビーは、デザインと機能の両方で一歩先を行くモデルです。

【2025年最新】クロスビー新型はいつ?発売予想と注目の変更点まとめ

2024.08.03

2024年のラインアップ変更

2024年10月にボディカラーのラインアップ変更が行われました。

ミネラルグレーメタリック×ホワイト2トーンルーフなどの新しいカラーが追加され、選択の幅が広がりました。

詳しくはこちらの記事を確認してください。

クロスビー

2024年10月クロスビーがボディカラーのラインアップ変更!

2024.09.17

4型クロスビーのフルモデルチェンジが近い

クロスビー

スズキの人気コンパクトSUV「クロスビー」が、ついにフルモデルチェンジされるのではと噂されています。

このまま販売・生産終了してしまうのではないかという声もありますが、次が販売されそうです。

これまでの2型や3型と比べて、4型は小変更になり、もうすでに完成されているイメージです。

現行モデルとの「違い」を楽しみにしているファンも多く、発売前から注目が集まっています。

新しいクロスビーがどのような進化を遂げるのか、今後の発表が待ち遠しいです。

クロスビーのモデルチェンジの詳しい記事はこちら↓

フォグカバー

【スズキ・クロスビー】現行モデルの魅力とモデルチェンジ情報

2024.04.22

2型・3型・4型の違いまとめ比較表

項目 2型 3型 4型
発売時期 2020年10月〜 2022年8月〜 2023年12月〜
外装の変化 大きな変更なし フロントグリル変更/新色 外観変更なし(法規対応中心)
内装装備 安全装備が充実 USB電源など追加 リアセンサー表示灯追加
安全性能 デュアルカメラ標準 同左+快適装備アップ 最終仕様で完成度が高い
おすすめ層 コスパ重視 見た目&装備バランス型 最新装備重視派

クロスビーの中古車市場

クロスビーの車内

クロスビーの中古車市場は近年、注目を集めています。

特に「2型」「3型」「4型」の各モデルの違いが購入時の大きなポイントとなります。

初期型は、コストパフォーマンスに優れています。

クロスビーの2型モデルは、基本装備が充実し、3型は改良が施され、外観や装備が向上しています。

4型はさらに進化し、変更は最低限で最終モデルになっていて、快適なドライブが楽しめます。

中古車市場では、これらのモデルごとの特長を理解することが重要。価格や走行距離、メンテナンス履歴なども確認することで、より良い選択が可能になります。

クロスビーの中古車選びにおいて、しっかりと情報を収集し、自分に合った一台を見つけることが大切です。

おすすめのモデルは?

フロント

個人的にはクロスビーの2型以降のモデルがおすすめです。

その理由は、最新の「安全運転支援システム」が搭載されており、特に「自動ブレーキ」や「車線逸脱警報」が強化されているからです。

衝突被害軽減ブレーキが夜間の歩行者の検知も可能なステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」となり、アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付)と車線維持支援機能が新たに採用。

さらに、「燃費効率」も向上し、環境に優しい選択肢となっています。

コスパを重視する方には、初期モデルが価格が安めなので、初期モデルがいいかもしれません。

クロスビーのリア

クロスビーで後悔しないための3つのポイントを徹底解説!

2024.06.26

まとめ

クロスビーのフロント

クロスビーの2型は、多くの改良が施され、安全性と装備が充実。

HYBRID MXにはデュアルカメラブレーキサポート、HYBRID MVにはパーソナルテーブル、HYBRID MZには高級感あるブラックインテリアパッケージが追加されました。

ボディカラーはタフカーキパールメタリックなど多彩な7パターンに。

2022年8月に登場した3型は、外装デザインが刷新され、シートカラーや装備の充実化が図られました。

2023年12月には4型が登場し、リアパーキングセンサー作動表示灯が追加され改良されています。

中古車市場では、各モデルの特長を理解し、自分に合った一台を選ぶことが重要です。

特に2型以降は最新の安全運転支援システムが搭載され、燃費効率も向上しています。
 
クロスビーには型がありますので、購入するときは、型も確認して、あなたに合うモデルを選んでください。

一時期、有名人がクロスビーを購入したことが話題になっていました。

クロスビー

【クロスビーに乗る有名な芸能人】購入の決め手は300万円の予算とデザイン?

2024.07.07

クロスビーをカスタマイズして、自分の好みに合わせてカスタムするのも楽しいですよ。

フロント

クロスビーのカーパーツの選び方は?カスタム、改造、ドレスアップに

2018.01.05

スポンサードリンク