スズキのクロスビーに搭載されている「ACC(アダプティブクルーズコントロール)」は、ドライバーの負担を軽減し、安全で快適なドライブをサポートする先進的な運転支援システムです。
本記事では、クロスビーのACCが導入された時期や、マイナーチェンジによる機能の変化について詳しく解説します。
ACCの特長や使い方、今後の進化についても触れながら、クロスビーの魅力をお届けします。
目次
クロスビーのACC機能とは?導入時期と概要
クロスビーの人気安全装備「ACC」(アダプティブクルーズコントロール)は、先行車との車間距離を自動で調整し、ドライバーの負担を軽減する先進的な運転支援システムです。
クロスビーには2020年12月のマイナーチェンジでACCが標準装備され、多くのドライバーから注目を集めています。
ACCとCCはどこが違うの?
クロスビーは、初期型から設定のあるクルーズコントロール(CC)とアダプティブクルーズコントロール(ACC)があります。
それぞれの違いを紹介します。
クルーズコントロール(CC)
従来のクルーズコントロール(CC)は、設定した速度を自動的に維持する機能です。
高速道路などでの長距離運転時にドライバーの足を休める役割を果たします。
しかし、CCには前方車両との車間距離を調整する機能がありません。
そのため、追い越しや減速が必要な場面では、ドライバーがアクセルやブレーキで速度を調整する必要があります。
アダプティブクルーズコントロール(ACC)
アダプティブクルーズコントロール(ACC)は、速度の維持に加えて、前方車両との距離を自動で調整する機能を備えています。
前方車両が減速した場合には、ACCが自動で速度を落とし、設定した車間距離を保つことができます。
また、前方車両がいなくなると、再び設定速度まで加速するため、ドライバーの負担が大幅に軽減。
ACCは、長距離運転時の疲労軽減と安全性向上を目的としており、特に渋滞時や高速道路での使用が推奨されます。
ACCはいつから追加されたの?
クロスビーのACCは、2020年12月のマイナーチェンジから標準装備になっています。
クロスビーの型でいうと2型からACCが搭載されていますが、グレードに注意が必要です。
⇒ クロスビーのグレード
スズキ セーフティ サポートの搭載車かどうかを確認してください。なお、ACCの後付けは不可です。
クロスビーには4つの型がありますので、こちらの記事で確認してください。
ACCの機能詳細:どんなシチュエーションで活躍する?
クロスビーのACC機能は、前方車両との距離を自動で調整し、設定した速度で走行を維持することが可能です。
ミリ波レーダーとモノクロカメラを使い、周囲の状況を正確に把握し、必要に応じて速度を調整します。
特に、高速道路や自動車専用道路での長距離ドライブに最適で、0km/hから100km/hの速度域で対応できるため、渋滞時のストップ・アンド・ゴーにも対応可能です。
クロスビーでの高速道路の記事はこちら
マイナーチェンジで何が変わったのか?
2020年のマイナーチェンジでは、ACC機能を含む「スズキセーフティサポート」が全車に標準装備されました。
これにより、クロスビーの安全性と快適性がさらに向上しました。
また、渋滞時の低速追従機能が追加され、停止状態からの再発進が可能になるなど、都市部での運転にも適した仕様になっています。
ACC機能の使い方:簡単操作で快適ドライブ
クロスビーのACCは、ステアリング右側のボタン操作で起動できます。
速度設定はレバーで調整可能で、希望の車間距離を選択することで、より安全に長距離ドライブを楽しむことができます。
ACCを使うことで、長距離運転中の疲労が軽減されるほか、交通の流れに合わせた快適なドライブが可能。
ACCは今後さらに進化し、AIや通信技術と連携することで、より高度な運転支援が期待されています。
例えば、リアルタイムで交通状況を予測し、最適な車間距離を保つ機能の開発も進んでいます。
将来的には、ACCと自動運転技術の融合が進むことで、安全性と快適性がさらに向上することでしょう。
まとめ
クロスビーのACCは、先進的な運転支援機能でありながら操作がシンプルで、多くのドライバーにとって有用なシステムです。
これからクロスビーを検討している方は、ぜひこのACC機能を試してみてください。
快適なドライブを楽しみながら、安心して運転することができるでしょう。
クロスビーのモデルチェンジや新型はこちらの記事を参考にしてください。