【クロスビー】リフトアップのデメリットを徹底解説!注意点とポイント

クロスビーのリア

「リフトアップを本当にするべきでしょうか?」

クロスビーのオフロード仕様を実現するリフトアップは、力強い見た目と悪路での走破性向上が期待できる人気のカスタマイズです。

しかし、デメリットやリスクも見逃せません。

この記事では、リフトアップに伴うデメリットや注意点を詳しく解説し、後悔しない選択ができるようサポートします。

安全性や法的規制など、重要なポイントをしっかり把握し、最適なカスタマイズを目指しましょう。

クロスビーのリフトアップによる影響

クロスビーの純正タイヤ

クロスビーを30mmリフトアップすることで最低地上高が上がり、悪路での走破性が向上します。

ただし、重心が高くなるため、走行安定性が低下しやすくなります。

具体的には、コーナリング時のハンドリングが悪化し、長距離運転での疲労感が増す場合があります。

さらに、サスペンションの硬化により乗り心地が変化し、燃費の悪化や車検への不適合リスクも考慮が必要です。

リフトアップのメリットとデメリット

マッドフラップ

リフトアップの最大のメリットは、地上高の向上による走破性の改善です。

車の見た目も大きく変化し、アウトドアテイストの車に仕上がるのもメリット。

しかし、その一方で、コーナリング時の不安定さや部品の摩耗増加、燃費悪化など、デメリットもあります。

こうした影響を理解し、自分のクロスビーの使用目的に合うかどうかをしっかり見極めましょう。

クロスビーにおけるリフトアップの注意点

リフトアップ

リフトアップは、見た目やオフロード性能を向上させますが、車検不合格のリスクが伴う可能性があります。

特に50mm以上のリフトアップは重心が高くなり、安定性が低下。

また、サスペンションやアライメントの適切な調整が不可欠で、これを怠るとタイヤの偏摩耗や操縦性の悪化に繋がります。

法的基準に適合する部品を選び、信頼できるショップでの作業を推奨します。

クロスビーのリフトアップに関するよくある質問

Q. リフトアップの費用はどのくらい?
A. 一般的には、部品代と工賃を含めて5万円から15万円程度です。
  性能や安全性にこだわる場合は、さらに高額になることもあります。

さらに詳しい費用はこちらの記事を参考にしてください。

クロスビーのサイド

クロスビーのサスペンション交換方法!費用はいくら?注意点は?

2024.07.25

Q. リフトアップ後の走行性能への影響は?
A. 見た目の迫力が増す一方で、コーナリング時の安定性が低下する可能性があります。
  また、サスペンションやタイヤへの負担増加により、乗り心地や燃費の変化も予想されます。

必要に応じてアフターパーツが必要になることもあります。

車高

クロスビーのキャンバーボルトはこれ!アップサスやダウンサスに。

2019.09.11

Q. 車検への影響は?
A. 車高が上がることによって車検に影響する可能性があります。
  車検適合品を使用することで車検への影響は少なくなりますが、慎重にパーツを選んでください。

クロスビーのリフトアップにおすすめのパーツ

サスペンション

クロスビーをリフトアップする場合、サスペンションコイルやショックアブソーバーの交換が効果的です。

特に、SUSTEC UP210といった専用パーツは、車検対応かつ約20~30mmのリフトアップが可能です。

ただし、コーナリング時の安定性低下や燃費悪化などのデメリットを十分に理解した上で導入することが大切です。

プラスラインのハイスタイル

クロスビーのリフトアップキットとして人気のプラスラインのハイスタイル(HIGH STYLE)があります。

ハイスタイルは、駆動方式の確認をしてください。

車高を約1インチ(25mm)上げることができます。

クロスビー

【クロスビー用のリフトアップキット】プラスラインのハイスタイルの取付や車検はOK?

2018.08.11

KLC 轟リフトアップサスペンション

クロスビー専用に設計され、純正ショックアブソーバーを活かしながら、約25mmのリフトアップを実現します。

クロスビー

バネ交換だけでクロスビーをリフトアップ可能!KLCの車高が上がるサス

2018.09.14

その他のメーカー

クロスビーに対応するアップサスは、さまざまなメーカーがあります。

メーカーによって特徴があるため、車高を上げたい方は、デメリットにも注意しながら慎重に選んでください。

クロスビー

【クロスビーの車高が上がるアップサス】メーカーの種類、価格、取付方法は?

2018.02.12

クロスビーのリフトアップと中古車査定への影響

黒いクロスビー

リフトアップされたクロスビーは、中古車市場で特定の需要層に人気ですが、純正状態を好む買い手にとってはデメリットと見なされる可能性があります。

査定の際には、改造の適切さや車検適合性が重視されるため、施工時の品質や法的対応を意識することが重要。

また、純正状態に戻せるように、リフトアップ時に交換した純正パーツを保管しておくことをおすすめします。

リフトアップを決める前に考慮すべきこと

クロスビーのリフトアップを検討する際は、デメリットや影響を理解し、自分の使用目的に合うか慎重に判断することが求められます。

リフトアップは、見た目の変化だけでなく、走行性能や安全性に影響を与えるため、事前の情報収集や専門店での相談が成功の鍵です。

一般的には、車検対応範囲内でのリフトアップが基本ですが、さらに車高を上げたい方はこちらの記事も参考にしてください。

クロスビーのサイド

スズキ・クロスビーの2インチリフトアップ完全ガイド

2024.09.11

まとめ

クロスビーのリフトアップは、オフロード性能の向上や力強い見た目を実現できるカスタマイズですが、その一方で走行安定性の低下や燃費の悪化といったデメリットもあります。

リフトアップを成功させるためには、法的な適合性や適切なパーツ選びが必要です。

また、リフトアップに伴うリスクやコストをしっかり把握し、自分のニーズや使用環境に合った選択をすることが重要。

専門店での相談や高品質な部品の使用によって、安全で満足度の高いカスタマイズを実現しましょう。

クロスビーの悪路走破性をあげるパーツ5選【オフロード仕様】

2019.03.07

スポンサードリンク