クロスビーにヒッチメンバーを取り付ける方法「種類や選び方は?」

純正マフラー

クロスビーにヒッチメンバーを取り付けることで、車の用途が大きく広がります。

この記事では、クロスビー用ヒッチメンバーの基礎知識から選び方、取り付け方法、活用法まで詳しく解説します。

初心者の方でも安心して取り付けられるよう、ステップバイステップでご案内します。

クロスビー用ヒッチメンバーの基礎知識

クロスビーにヒッチメンバーを取り付ける前に、基本的な知識を押さえておきましょう。

ヒッチメンバーとは

ヒッチメンバーは、車両後部に取り付ける金属製の装置です。

主な役割は以下の通りです。

  • トレーラーやキャンピングカーの牽引
  • 自転車キャリアの取り付け
  • カーゴキャリアの設置

 
ヒッチメンバーは、クロスビーの車体に直接取り付けられ、トレーラーヒッチやヒッチボールと呼ばれる部品を介して様々な装置を連結します。

クロスビー用の設定もあります。

クロスビーにヒッチメンバーを付ける利点

クロスビーにヒッチメンバーを取り付けることで、以下のようなメリットがあります。

  • 荷物の積載量が増える
  • アウトドアの幅が広がる
  • 車の多機能性が向上する
  • 必要に応じて着脱可能

 
これらの利点により、クロスビーの使用用途が大幅に拡大します。

注意すべき点と法的規制

ヒッチメンバーの取り付けには、いくつかの注意点と法的規制があります。

  • 車検対応製品を選ぶ
  • 取り付け後の車検が必要
  • 牽引能力を超えないよう注意
  • 道路運送車両法を遵守する

 
これらの点に注意しながら、安全かつ適法にヒッチメンバーを利用しましょう。

クロスビー専用ヒッチメンバーの種類と選び方

クロスビーのリア

クロスビー用のヒッチメンバーには、主に3種類があります。

それぞれの特徴を理解し、適切なものを選びましょう。

固定式ヒッチメンバー

固定式ヒッチメンバーは、クロスビーの車体に恒久的に取り付けるタイプです。

特徴

  • 安定性が高い
  • 頑丈で耐久性がある
  • 取り付け後の取り外しが困難

着脱式ヒッチメンバー

着脱式ヒッチメンバーは、必要に応じて取り付け・取り外しができるタイプです。

特徴

  • 使用しないときは外せる
  • 見た目がすっきりする
  • 取り付け・取り外しの手間がある

電動格納式ヒッチメンバー

電動格納式ヒッチメンバーは、ボタン操作で収納・展開できる最新型です。

特徴

  • 使い勝手が良い
  • 高級感がある
  • 価格が比較的高い

電動格納式ヒッチメンバーは、クロスビーでは設定がありません。

クロスビーに適したヒッチメンバーの選び方

適切なヒッチメンバーを選ぶために、以下の点を確認しましょう。

牽引能力を確認する

クロスビーの牽引能力と、使用するトレーラーや装置の重量を確認し、適合するヒッチメンバーを選びます。

車両との適合性を確認する

クロスビーの年式やグレードに合ったヒッチメンバーを選択することが重要です。

メーカーの適合表を確認しましょう。

使用目的に合わせて選ぶ

主にトレーラー牽引に使用するのか、自転車キャリアを取り付けるのかなど、用途に応じて適切なタイプを選びます。

以上の点を考慮し、クロスビーに最適なヒッチメンバーを選択してください。

クロスビー専用ヒッチメンバー3選

クロスビー専用のヒッチメンバーの種類は多くはありませんが、以下のようなメーカーから販売されています。

適合確認、駆動方式の確認を行ってください。

サン自動車

サン自動車からクロスビーのヒッチメンバーが販売されています。

ヒッチメンバー タグマスター STD
メーカー品番:TM815020 汎用ハーネス付き  
牽引クラスA(500kg)

クロスビー(2WDと4WDの設定あり)
DAA-MN71S(H29.12~)

SOREX(ソレックス)

ソレックスからクロスビーのヒッチメンバーが販売されています。

ヒッチメンバー スチール:SS-031

クロスビー2WD (MN71S)

ソレックスのヒッチメンバーは、さまざまな種類があります。

目的に合わせて選んでください。また2WD用と4WD用の設定もあるので注意してください。

次のセクションでは、実際の取り付け手順について詳しく解説します。

クロスビーへのヒッチメンバー取り付け手順

クロスビーにヒッチメンバーを取り付ける作業は、適切な手順と注意を払えば、DIYで行うことができます。

ただし、穴あけが必要になるため、ドリルなどが必要になります。

以下に、取り付けの流れを詳しく説明します。

必要な工具と準備

取り付け作業を始める前に、以下の工具と材料を準備しましょう。

  • ソケットレンチセット
  • トルクレンチ
  • ドリル
  • ジャッキとジャッキスタンド
  • 防錆スプレー
  • ワイヤーブラシ
  • 作業用手袋
  • 保護メガネ

 
必要に応じて、ドリル、配線に必要な工具なども用意してください。
 
また、クロスビー専用のヒッチメンバーキットを用意してください。

取り付け手順の詳細説明

1.車両の準備

クロスビーを平坦な場所に停め、パーキングブレーキをかけます。
必要に応じてジャッキアップし、安全のためジャッキスタンドで支えます。
 
2.取り付け位置の確認

リアバンパーの下部にある取り付けポイントを確認します。
錆びている場合は、ワイヤーブラシで清掃し、防錆スプレーを塗布します。

※基本的には、穴開け、バンパー脱着が必要となります。
 
3.ヒッチメンバーの仮付け

説明書に従い、ヒッチメンバーを車体に合わせます。
ボルトを軽く締めて位置を固定します。
 
4.ボルトの本締め

すべてのボルトが正しい位置にあることを確認します。
トルクレンチを使用し、指定されたトルク値でボルトを締めます。
 
5.電気配線の接続

トレーラーランプ用の配線がある場合は、説明書に従って接続します。
 
6.最終確認

すべてのボルトが正しく締められているか再確認します。
ヒッチメンバーがしっかりと固定されているか確認します。

 
参考取り付け時間は2時間〜

注意点とトラブルシューティング

  • ボルトの締め付けは均等に行い、片締めにならないよう注意します。
  • 電気配線を接続する際は、ショートしないよう慎重に作業します。
  • 取り付け後、異音や振動がある場合は、すぐに点検・再調整を行ってください。

 
トラブルが発生した場合や、自信がない部分がある場合は、専門店や整備士に相談することをおすすめします。

次のセクションでは、ヒッチメンバーのメンテナンス方法について解説します。

クロスビー用ヒッチメンバーのメンテナンス方法

クロスビーに取り付けたヒッチメンバーを長く安全に使用するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。

ここでは、ヒッチメンバーのメンテナンス方法について詳しく解説します。

定期点検の重要性

ヒッチメンバーの定期点検は、安全性を確保し、故障を未然に防ぐために非常に重要です。

以下のポイントを定期的にチェックしましょう。

  • ボルトの緩み
  • 錆や腐食の有無
  • 亀裂や変形の確認
  • 電気配線の状態

 
定期点検は、最低でも月に1回、長距離走行の前後には必ず行うようにしましょう。

清掃と潤滑

ヒッチメンバーの性能を維持するためには、定期的な清掃と潤滑が重要です。

清掃手順

  • 水で全体的な汚れを落とす
  • 中性洗剤で油汚れを除去
  • よく乾かす
  • 防錆スプレーを塗布

 
潤滑

  • 可動部分には、適切な潤滑油を塗布します
  • 過度の潤滑油は、逆に埃を吸着するので注意が必要です

 
これらの作業は、月に1回程度行うことをおすすめします。

特に、海辺や雪道を走行した後は、塩分による腐食を防ぐため、すぐに清掃を行いましょう。

部品の交換時期

ヒッチメンバーの各部品には寿命があり、適切なタイミングでの交換が必要です。

主な交換部品と目安

  • ヒッチボール:2〜3年ごと、または摩耗が見られたとき
  • 固定ピン:変形や摩耗が見られたとき
  • 電気配線:被覆の劣化や断線が見られたとき

 
これらの部品は、使用頻度や環境によって劣化速度が異なります。定期点検時に状態を確認し、必要に応じて交換しましょう。

適切なメンテナンスを行うことで、クロスビーのヒッチメンバーを長期間安全に使用することができます。

不安な点がある場合は、専門店や整備士に相談することをおすすめします。

まとめ:クロスビーにヒッチメンバーを付けて、アウトドアライフを充実させよう

クロスビーのリア

クロスビーにヒッチメンバーを取り付けることで、車の活用範囲が大きく広がります。

この記事では、以下の内容を詳しく解説しました。

  • クロスビー用ヒッチメンバーの基礎知識
  • ヒッチメンバーの種類と選び方
  • 取り付け手順
  • 活用法
  • メンテナンス方法

 
これらの知識を活かし、クロスビーにヒッチメンバーを取り付けることで、アウトドアライフがより充実したものになるでしょう。

キャンピングトレーラーの牽引や自転車の運搬など、新たな冒険の扉が開かれます。

ただし、安全性の確保が最も重要です。適切な選択、正しい取り付け、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

また、法令遵守も忘れずに、楽しく安全なドライブを楽しんでください。

クロスビーにヒッチメンバーを付けることで、あなたの車がさらに多機能になり、新たな冒険の可能性が広がります。

さあ、充実したアウトドアライフを楽しみましょう!

クロスビー

クロスビーでアウトドア・車中泊にオススメのパーツ7選

2018.07.03
フォグランプ

クロスビーでのディキャンプ、アウトドアに便利なカーサイドタープ!

2018.11.25

スポンサードリンク